忍者ブログ

 ラジオな時、ノマドな時。〈Ver.2〉

【2月日記(降順)】風雪に凍ゆる街も鄙里も如月の冬越ゆれば春へ



風雪に凍(こご)ゆる街も鄙里(ひなざと)も如月の冬越ゆれば春へ     
風雪に凍(い)てつく町も村里も二月の冬を越えて春へと  (by Kay)


::::::::::::::::::::::: (2023/02/28) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月28日火曜日。とうとう今月も最終日になりました。
Today is Tuesday, February 28. Finally, it is the last day of the month.
 ↓
ところできょうは、ちょっと離れた公園に行ってきました。運動公園ってやつです。この公園は毎年この月、よそとはちょっとちがった一大イベントが開かれていて、今年はちょっと出かけてみました。3時間観ていたけれど、おもしろかった(^^) あさってまであるので、あと二日も行ってみようかな。


::::::::::::::::::::::: (2023/02/27) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月27日月曜日。2月も明日までとなりました。ほんと2月って“逃げて”いきますね^^;
Today is Monday, February 27. February is also until tomorrow. February is really "running away" ^ ^;
 ↓
 さて、あしたでいまのネット通信環境とはさよならです。というか、あしたは午前0時になったあと、いつ通信停止になるか不明なので、きょうが実質的な最終日になりそう。
 ということで、事実上あしたから、スマホベースのテザリングになります。なので、街中であれば、フリーWiFiのお世話になることなく、1時間でぷっつり切れたあと(10分待って?)つなぎなおす必要もなく、ドア自宅外でネット通信をすることができます。
 ただ、(電話がつながる所なら)どこでもできるといっても、ピンポイントで受信状態が変わるので、すこしでも安定したより高速な場所となると、おのずと限定されますね。
 それから、スマホはもちろんPCあるいはタブレットについても、それぞれのバッテリー・チェックをけっこう頻繁にすることになります。それから、これまで休んでいた2つの大容量外部バッテリーも、ふたたび活躍することになりそうです。このバッテリーたち、ちょっとかさばるのが玉にキズだな。でも、大容量は書かせないので、しょーがないね^^;


::::::::::::::::::::::: (2023/02/26) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月26日日曜日。すっごくいい天気だな。きのう満タンにしたし、ちょっとドライブしようかな。でも、あすから木曜日にかけて、はるばるあの場所まで“観覧”まで出かける予定。なのできょうは、いつもの散歩コースまでにしておこうかな。
Today is Sunday, February 26th. What a beautiful weather. I had a full tank yesterday and I think I'll take a short drive. However, from tomorrow to Thursday, I plan to go all the way to that place to see it. So today, I think I'll leave it to the usual walking course.  (by google)
Today is Sunday, February 26. It's such a nice weather. I filled up yesterday, so maybe I'll drive for a bit. However, from tomorrow to Thursday, I plan to go all the way to that place for "viewing". So today, I'll leave it to my usual walking course.  (by Bing)
 ↓

Today is Sunday, February 26. What a beautiful weather. I had a full tank yesterday, so maybe I'll drive for a bit. However, from tomorrow to Thursday, I plan to go all the way to that place for "viewing". So today, I think I'll choice my usual walking course.


::::::::::::::::::::::: (2023/02/25) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月25日土曜日。いま、シーサイドパークから、テザリング状態の確認中。ちょっと重いけれど、かろうじてOKかな。
Today is Saturday, February 25th. I am currently checking the tethering status from Seaside Park. It's a little heavy, but it's okay.
 ↓
それにしてもここのパーキング、お天気のいい土曜日なこともあって、満車に近い状態。
ここといい、リバーサイド・パーキングといい、停車位置をちょっと変えるだけで、通信速度がぜんぜん違う。これほどピンポイントに差があるとは思いもしなかった。
やはり郊外になればなるほど、速度は落ちるもよう。5Gはもちろん4Gでもない、鈍足なLTE環境が増えるから…だな。
ちなみに、あのパーキングは、200台くらい停められる広い駐車場だけど、こないだの不良な受信状態は、単純に位置の問題だったもよう。
やはり、電波の受信状態といったことは、実際に原場で試してみないとわからないものですね。

     
::::::::::::::::::::::: (2023/02/24) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月24日金曜日。めずらしく朝から雨。でも小雨だね。霧雨に近いかな。きょうはあの二つの風景を見にゆこうと思っていたけれど、きょうはどちらも見れないな。じゃあ、混雑を避けて月曜日だな。だったらきょうは、アクセスだけ確認したあと、リバーサイド/パーキングじゃなくて、カフェでノマドしようか…。テザリングのチェックのために、いつもとは別のお店にしてみよう。
Today is Friday, February 24th. Unusually, it rained from morning. But it's raining. It's almost drizzle. I was thinking of going to see those two landscapes today, but I can't see either of them today. Well then, Monday to avoid the crowds. So today, after confirming the access, let's go to the cafe instead of the riverside/parking... To check the tethering, let's go to a different shop than usual.  (by google)
Today is Friday, February 24. It rained unusually from the morning. But it's drizzling. It's close to drizzle. I was going to see those two landscapes today, but I can't see either of them today. Well, it's Monday to avoid the crowds. So, today, after confirming only the access, let's nomad at the café instead of riverside / parking ... Let's go to a different place to check tethering.  (by Bing)
 ↓

Today is Friday, February 24. Unusually, it rained from morning. But it's a little raining. It's close to drizzle. I was thinking of going to see those two landscapes today, but I can't see either of them today. Well then, Monday to avoid the crowds. So, today, after confirming only the access, let's nomad at the café instead of the parking of the riverside... To check the tethering, let's go to a different shop than usual.


::::::::::::::::::::::: (2023/02/23) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::::: (2023/02/22) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月22日水曜日。きょうはすべてがふつーの平日だな。
Today is Wednesday, February 22. It's a normal weekday today for me.
 ↓
 ところで、きのうもリバーサイド・パーキングでテザリングを試したら、受信状況が非常にわるかった。受信が頻繁に、わずか数秒で途切れてしまいます。ロケーションの問題か、スマホアプリ「FM聴(てい)」の問題か、あるいはパッド8か、それともそれ以外の問題か(もしくは、これらいくつかの重複か)、そのときは原因がわかりませんでした。とにかく、そのうちに聴こえなくなるので、何度も何度もFM聴を再起ちあげすることになりました。
 で、家に帰ってネットラジオを聴いてみたら、途切れることなくスムーズに聴こえるので、きのう停めた場所がわるかったのかな。パーキングの端っこの竹やぶの繁っている隣りだったからかもしれない。おとといみたいに、見通しのいい開けた場所でやってみる必要がありそうだですね。じゃあ、さっそく試してみようか。
 ↓
 てなわけで、いま、例のリバーサイド・パーキングで更新中。先ほども書いたように、じつは、きのうも昼下りからこのパーキングで、ネットラジオを聴いていたけれど、きのうの受信状態は非常に悪かったです。
 数秒ごとに音声が途切れるし、そのうちにラジオ受信アプリ「FM聴(てい)」がダウンするので、リスタートを繰り返すこともがなんどもありました。
 おととい、初めてここで聴いたときは感度良好だったのになんで?
 ということで、きょうは、おとといとほぼ同じ場所にクルマを停めて、テザリングをはじめました。すると、全く問題なく聴けるではないですか。おとといと同じで、きょうは極めて良好です。
 このことから、きのうは、パーキングの端っこの竹やぶのすぐそばに停めていたから、受信状態が悪かったことが判明しました。
 そこは背の高い女竹(めだけ)がびっしり生い茂っていて、どうやらそれが電波を遮ってあたか、あるいは、干渉作用を起こしていたようです。
 となると、電話がつながる所はどこでも問題なくテザリングできるかというと、そうでもないようですね。
 そこらあたりの事情は実際のところどうなのか、本格的な運用を開始する来月から、じっくり確認してゆきたいと思います。
 ↓
 そうそう、自宅外でのテザリングでは、良好な送受信環境のほかに、もうひとつ大きな留意点がありますね。それは、ベースとなるスマホと、これにつなぐPCやタブレットなど、それぞれのバッテリー管理の問題。
 きょうのWiFi運用では、スマホは100分で10%減少したので、おととい確認した10分で1%の減少は正しいとみてよさそう。で、これにつなくパッド8の消費状態は2時間で53%も減少。1時間あたり26.5%もダウンするのはかなり厳しいな…。
 USB有線接続はまだ試してないけど、このほうがバッテリのもちはいいらしい。それはテザリング機器になるスマホだけの話かな? いずえにしても、どれくらい違うかそのうち試してみる必要がありますね、そのうち^^


::::::::::::::::::::::: (2023/02/21) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月21日火曜日。きょうも朝からいいお天気。でも寒いな。今が一番寒いときだからね。
Today is Tuesday, February 21. Nice weather from the morning today too. But it's cold. It's the coldest time now.


::::::::::::::::::::::: (2023/02/20) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月20日月曜日。朝からいいお天気。でも寒いね。きのうはもっと寒かったかな。
Today is Monday, February 20. Nice weather from the morning. But it's cold. I wonder if it was even colder yesterday.
 ↓
 ところで、きのうは、ネットバンキング先のメルアド変更でちょっと手間どっちゃって、今朝仕切り直し。PC環境はMacのあえて旧いバージョンを使っていることもあって、ブラウザをより新しめなものに切り替えても、イマイチうまくいきません。
 ムリするとバンクサイドからシャットアウトされそうなので、本日スマホで仕切り直し。ログイン操作がちょっと面倒だけど、無事変更終了。
 ネットバンキングとネットショッピングはお金を動かすので、ワンタイムパスワードや生体認証やトークン(ログイン時の小型機器)など、いろんなセキュリティ対策があって安心な反面、取引画面にはいるまでがひと苦労ですね。
 メルアドひとつ変更するのも、10年前とは大違いの煩雑さ。いやあまいったまいった〜の世界でした^^; あ、まだ残ってるな…。
 ↓
 完了した〜^^ なんてメンドクサイ世の中になったんだ。でも、ネット経由で安全に取引するためには、ショーガナイことなんだろうな。
 量子コンピュータが実用化したら、固定的なパスワードは一瞬で破られるだろうけど、二重のワンタイムパスワードや虹彩and/or指紋による生体認証、あるいはこれらをすべて網羅したセキュリティ網を巡らせれば、量子コンピュータも怖くないって感じ…になるかのかな^^?
 でも個人的には、「生体認証」については生理的に“嫌な感じ”をもってしまうね。できるならこれとは無縁でいたいな。
 ま、いずれにしても、目的のページにたどり着くのが大変ではあるますね^^;
 ↓
 ただいま河川敷パーキングにて、テザリングにより、「FMわっぴー」の夕方の生放送「Swing Beat Jam」を聴取中。安定した受信環境。
 フリーWiFi より受信品質はいい。電話ができる所なら、どこででも聴けます(ただし、現状、2026年3月末で消滅する3G(FOMA)のみの通信地域では使えないもよう)。
 このサービス(あえて具体名は出していません。あしからず^^;)はデータ容量無制限ではないけれど、ネットラジオの場合、1時間50MBいかないくらい(43.5MB/hのよう)なので、当初の予想どおり問題ないって感じかな。
 となると、スマホ本体の1時間当たりのバッテリー消費量がどれくらいか。いまいちばん気になるのはこれだなあ(笑)
 もちろん、インターネットに関するすべてができます(高品位通信提供サービスに特段の制限がないかぎりは)。現にこの記事も、ネットラジオを聴きながら書いています。さて、結果はまたあとで。
 ↓
 1時間ちょっと使ってみてわかったのは、自分のテザリング環境の場合、ネットラジオ聴取とブログ(テキスト・メイン)の更新では、1時間で6%のダウン。なので、この場合は10分あたり1%減る勘定。
 もちろん、その場所の通信環境やネットの利用状況、バッテリーの残容量の状態で多少の違いは出るでしょうが、目安としてはこんなところなかな。
 あと、このサービスでは、制限容量を超過したら通信速度制限が1Mbpsに下がるけれども、この通信速度でなにができるか調べたところ、高画質の動画や画像の多いネットショッピングは難しそう。
 でも、メールの送受信や音楽聴取、ブログの更新ていどなら、ストレスなくできそうな感じ。あと、自分ややらないけれども、低画質込みのSNS通信や中低画質の動画閲覧もいちおうできるみたい。
 であれば、自分の場合、わざわざ最大GBまで盛る必要はなかったことになるなあ^^; じゃあ、月末が近づいたら、基本容量(速度は下り約 80Mbps、上り約12Mbps程度らしい)、プラス、制限超過後は1Mbpsの鈍速運用に切り替えてみて、来月いっぱいこれで運用しているのもいいかもしれない。
 途中で「やっぱストレス大きいな」となったら、いつでも最大容量に盛れるし、替えたその瞬間からその月の料金は高い方の料金に変わるので、それはそれで分りやすい。
 なお、このサービスでは、通信容量の翌月持ち越しはないので、毎月の終り近くに、翌月の運用情況を予測して、基本容量か大盛りかを選択するカタチになりそうな気配だな(^^;
 ただ、自分のみたいに、ネットラジオ聴取とテキストベースなブログ更新なら、1Mbpsの鈍速でもストレスなく楽しめそうな“印象”だな。ま、実際はどうなのか、3か月後にははっきりしているでしょう。
 あと、基本容量で、月間の通信料金を3千円ていどの格安路線で行くとすれば、(そもそも高画質なネット動画は観ないけれども、商品画像など情報量の多い)ネットショッピングは月の前半に済ませた方がいい、ということになりそうだな。
 このことも含めて、3か月後には、「基本容量+各月下旬は鈍足通信の可能性=格安通信費」の路線で(ずーっと)いけるのか、やはり今月みたいに、(必要最低限のオプション入れて)5千円ちょっとになるのか、わかることでしょう(^^)
◎ 通信制限のかかった1Mbpsでもできることは?SNSや動画は見られる?   正直スマホ
通信速度1Mbpsってどれくらい使えるの?できること、できないことの目安を解説   Wifiの極み
◎ 快適なスマホ回線速度の目安とは?測定法や遅いときの対処法を解説


::::::::::::::::::::::: (2023/02/19) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::::: (2023/02/18) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月18日土曜日。曇っちゃってますね〜。ま、いっか…^^; そしてそれから、2時間後……ん?晴れてきたな^^?
Today is Saturday, February 18th. It's cloudy, isn't it ~. Oh well... ^^; And then, two hours later... Huh? It's sunny isn't it ^^?  (by google)
Today is Saturday, February 18. It's cloudy. Well, what...^^; And then, two hours later... Hmm? It's getting sunny ^^?  (by Bing)
 ↓

Today is Saturday, February 18. It's cloudy. It's cloudy, isn't it ~. Oh well... ^^; And then, two hours later... Hmm? It's getting sunny ^^?


::::::::::::::::::::::: (2023/02/17) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月17日金曜日。さむいっす〜・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
Today is Friday, February 17. It's cold~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


::::::::::::::::::::::: (2023/02/16) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月16日木曜日。2月も後半にはいって二日目のきょう。本日も晴天なり、です(^^v
Today is Thursday, February 16. Today is the second day of the second half of February. It'll be sunny again today (^^v


::::::::::::::::::::::: (2023/02/15) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月15日水曜日。きのうは、外に出たついでに、自分用のチョコを買いました。バレンタインデーだったので^^ 商品名は伏せますが、カカオ95%の苦いヤツ^^; チョコレートって甘い印象がしみついているけれど、それは砂糖をたっぷり入れているから。やはり、糖分が気になるお年頃なので、試しにこれを食べてみたら、確かに苦い。舌の中で“甘み”を探したけれど、全然見つからない。でもマズイかというと、そんなこともない。マイルドな苦みだな…。原材料としては、カカオマスのほかに、ココアパウダー、砂糖、ココアバター。そして、乳化剤と香料が含まれている。いちおう砂糖もあるんだね。カカオマスは国内製造または外国製造となっている。外国ってどこ? 中国だったらイヤだな。チョコは黒くて小さな板状で12個の個包装になっている。買ったお店での売価は税込218円。苦いので、くり返し食べたいとは思わないけれど、舌が馴れてくると、一日に3〜4個くらいは食べそう。この濃くのある苦み、なんだかエスプレッソ・コーヒーを連想するな…。板状に固めたエスプレッソ(笑)
Today is Wednesday, February 15th. Yesterday, while I was out, I bought some chocolate for myself. Since it was Valentine's Day ^^ I'll hide the name of the product, but it's 95% cacao and bitter ^^; Because I put After all, I'm around the age where I'm worried about sugar, so I tried this as a trial, and it was definitely bitter. I searched for "sweetness" on my tongue, but I couldn't find it at all. But if you say it's bad, it's not like that. It's a mild pain... Raw materials include cocoa mass, cocoa powder, sugar and cocoa butter. It also contains emulsifiers and fragrances. There's also sugar. Cocoa mass is either domestically produced or foreign-made. Where is foreign country? "I wouldn't mind if it was in China.html" The chocolate is black and small and comes in 12 individual packages. The selling price at the shop where I bought it is 218 yen including tax. It's bitter, so I don't want to eat it repeatedly, but when my tongue gets used to it, I'm likely to eat 3-4 pieces a day. This deep bitterness somehow reminds me of espresso coffee... Espresso hardened into plates (laughs)  (by google)
Today is Wednesday, February 15. Yesterday, when I went outside, I bought chocolate for myself. Because it was Valentine's Day ^^ I won't reveal the product name, but it's a bitter guy with 95% cacao ^^; Chocolate has a sweet impression because it has a lot of sugar. After all, I'm old enough to be worried about sugar, so when I tried it, it was certainly bitter. I searched for "sweetness" in my tongue, but I couldn't find it at all. But that's not the case. It's a mild bitterness... As raw materials, in addition to cocoa mass, cocoa powder, sugar and cocoa butter. And it contains emulsifiers and fragrances. There's also sugar. Cocoa mass is either domestically produced or foreign-made. Where is a foreign country? I don't like it in China. The chocolate is black and small in the form of 12 individual wrappings. The selling price at the store where I bought it is 218 yen including tax. It's bitter, so I don't want to eat it repeatedly, but when my tongue gets used to it, I try to eat about 3-4 a day. This thick bitterness reminds me of espresso coffee... Espresso hardened into a plate shape (laughs)  (by Bing)
 ↓
Today is Wednesday, February 15. Yesterday, when I went outside, I bought chocolate for myself. Because it was Valentine's Day^^ I'll hide the name of the product, but it has 95% cacao and bitter ^^; Chocolate has a sweet impression because it has a lot of sugar. After all, I'm around the age to be worried about sugar, so when I tried it, it was certainly bitter. I searched for "sweetness" on my tongue, but I couldn't find it at all. But if saying it's bad, it's not like that. It's a mild bitterness... As raw materials, in addition to cocoa mass, cocoa powder, sugar and cocoa butter. And it contains emulsifiers and fragrances. There's also sugar. Cocoa mass is either domestically produced or foreign-made. Where is a foreign country? I don't like it in China. The chocolate is black and small in the form of 12 individual wrappings. The selling price at the store where I bought it is 218 yen including tax. It's bitter, so I don't want to eat it repeatedly, but when my tongue gets used to it, I'm likely to eat 3-4 pieces a day. This thick bitterness somehow reminds me of espresso coffee... Espresso hardened into the plates (laughs)


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/14) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月14日火曜日。ひさびさに朝からよいお天気。よし、きょうもがんばるぞ!って気になりますね^^v
Today is Tuesday, February 14. The weather has been fine since morning. Alright, I'll do my best today! Yeah, I feel like that (^^v
 ↓
 きょうはマクドでノマドしたけど、マクドのフリーWiFiではなく、自分のスマホベースのテザリングを試してみたところ、マッケアはもちろんパッド8も使えるし、しかもストレスを感じない。ネックなのは、WiFi運用のときのバッテリの“持ち”だけですね。たしかにスイスイ減っていく感じ…。
 でも自分の場合、複数機器を同時にネット回線につなぐ必要はないので、ノートPCについてはUSB接続でもいいかな。タブレットのパッド8やパッド7は、WiFiかBluetoothじゃないとだめだな…たしか…。
 そうそう、パッド7はこれまでのWiFi環境ではなぜか使えなかったけれど、テザリングのWiFiだとつなげるようになったので、ちょっと嬉しい感じ。でもまあ、パッド7をネットに繋いて使うことはまずないけれど^^;
 さてそういうことで、3台のノートPC、マクブックン(生活全般とブログ更新に加え、翻訳業務とサイマルラジオ聴取用^^)、マッケア(シゴト全般とワードゲーム^^)、マッケア2(マッケアの予備機で、創作と出版業務そして作曲用)だけでなく、20インチモニタ付きのでストップ、アイマックン(もっぱら出版業務と作曲仕上げ用)も含めて、PCはキホン、USBの有線接続でいくことにして、それができない3個のタブレット、つまり、パッド8(主に創作用)、パッド8II(パッド8の予備機で、いまは世界のネットラジオ聴取用)、パッド7(今のところは、朝の目覚めの着想メモ用^^)は、テザリングのWiFiでネット利用することになりますね。


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/13) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月13日月曜日。このところいまいちなお天気が続いています。
Today is Monday, February 13. The weather has been bad lately.
 ↓
 ところで、インターネットの利用環境が来月ががらっと変わることに備えて、いまは2月初めら1か月かけて、金融機関などに登録しているメルアドの変更をしたりなど、ゆっくり時間をかけて準備をしています。
 そんななか、きのうは生まれて初めてテザリングをというものをやってみました。結果は、無線インターネットそのもの。なんら変わりないですね。 WiFiスタイルもBluetoothベースも、USB接続による有線インターネットもできるし、すでにそこにWiFi環境があればそちらを優先して、自機のWiFiはサブに回ることもできる。うーん、スマホのインターネット接続環境も進化していますねえ。びっくりびっくり(^^v
 ちなみに、とあるネット記事によれば、スマホのWiFiベースでテザリングをするとバッテリーの消耗が激しく、USBによるケーブル接続が電力消費はいちばん少ないとのこと。きのうちょっとだけ試した範囲ではそれほどでもなかったので、こんどは半日くらいかけて、あれこれアクセスした結果を見てみようと思います。
 それにしても、いまあるルータも今月いっぱいでお役御免になるな…。でも、いつまた必要にあるかわからないので、捨てずにもっていようと思います。それから、屋内配線の光回線用にレンタルしている受信機器(これもルータと言ったっけ?)は、今月末に、前もって送られてくる(はずの)回収セットに収納して返却することなっています。
 さて来月からは、電話が通じる所なら、海で山でも、これまでもよりも安い通信料金でインターネットが利用できる環境にシフトします。たとえばドライブしながら、最北の街のラジオ放送はちろん、世界中のラジオ放送がリアルタイムで聴けることになります。
 ん? ドライブしながらのネットラジオ聴取は、わざわざテザリングのPC経由で聴かなくても、スマホアプリで直で聴けばハナシだな…これまでは1Gバイトのデータ制限があったので聴いてなかったけど、これからは100GバイトまでOKなので、動画をほとんど観ない自分としては、ネットラジオの聴取なら、つけっぱなしでもデータ量的に無問題(^^b
 ということで、これまでは、家の中か、せいぜいノマド先のフリーWiFiでしか聴けなかったので、ノマドワーカーとしては、劇的な環境の変化を迎えることになるわけです。気にならなくもないのは通信品質ですが、5G環境での運用をメインとしながらも4GももちろんOKなので、通信品質もノープロブレムじゃないかな…(^^)


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/12) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::: (2023/02/11) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月11日土曜日。あと3時間もなくなって、はやくも1日が終わろうとしています。朝から最北の街のラジオを聴いて、お昼すぎにはつよい睡魔に襲われたのでちょっと昼寝をして、夕方には買い出しに行ったあと、久しぶりに本やに寄ったけれど、目当ての本はなかったのでしばらく立ち読みして、帰りに別のスーパーで買い物をして、すっかり暗くなった午後7時半には帰宅しました。うーん、なんだかまだ眠い。さいきん夜遅くまで起きていたので、睡眠負債がたまっているもよう。きょうは早めに寝ようかな。
Today is Saturday, February 11th. There are less than three hours left, and the day is about to end. I listened to the radio of the northernmost town in the morning, and after noon I was attacked by a strong sleepiness, so I took a nap for a while. I didn't have it, so I browsed for a while, went shopping at another supermarket on the way home, and got home at 7:30 pm when it was completely dark. Hmm, I'm still kind of sleepy. It seems that sleep debt has accumulated because I stayed up late at night. Should I go to bed early today?  (by google)
Today is Saturday, February 11th. Three hours are running out, and the day is coming to an end. I listened to the radio in the northernmost city in the morning, took a nap in the afternoon because I was attacked by a strong sleep demon, went shopping in the evening, and then stopped by a book for the first time in a long time, but there was no book I was looking for, so I stood and read for a while, went shopping at another supermarket on the way back, and went home at half past seven in the afternoon when it was completely dark. Well, I'm still sleepy. I stayed up late at night, so I felt like I was in a lot of sleep debt. Maybe I'll go to bed early today.  (by Bing)
 ↓

Today is Saturday, February 11. There are less than three hours left, and the day is coming to an end. I listened to the radio in the northernmost city in the morning, and after noon I was attacked by a strong sleepiness, so I took a nap for a while. An I went shopping in the evening, and then stopped by a book for the first time in a long time, but there was no book I was looking for, so I stood and read for a while, and I went shopping at another supermarket on the way back, and went home at half past seven in the afternoon when it was completely dark. Hmm, I'm still sleepy. I stayed up late at night, so I felt like I was in a lot of sleep debt. Should I go to bed early today?


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/10) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::: (2023/02/09) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月9日木曜日。うーん、さむいっすぅ^^;
Today is Thursday, February 9th. Hmm, it's cold(^^;
 ↓
 ここ数日は複数あるPC内のデータの断捨離をしていて、これと併せて、通信環境の見直しもしていたので、その作業にけっこう時間をとられていました。きょうの午前中でやっと一段落。きょうから新しい通信環境で作業することになります。
 ただ、今月いっぱいはこれまでの居宅内WiFiも使えるので、スマホベースのテザリングへは月末まで徐々に移行してゆく予定。ま、いつものようにネットラジオ聴きまくりな生活スタイルは変わらないけど、これからはノマド先でも、その他どこにいてもネットで聴ける情況になります。カフェのフリーWiFiを使ってもいいけど、時間制限があったり受信状態がわるかったりもするので、この変更は意義あるものとなりそうです。
 それになんといっても、このサービスでは通信費がすこし下がるのも嬉しいし、データ量の制限はあるものの、動画はほとんど観ないし、ネットラジオ聴き放題とブログ更新ていどでは超えないほどのでっかい容量制限なので、事実上無問題です^^v


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/08) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::: (2023/02/07) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月7日月曜日。きょうはめずらしく小雨。雲の底が霧になって地上をやんわり包んでいます。いまはなかなか雪にはならない。
Today is Monday, February 7th. Unusually light rain today. The bottom of the cloud becomes mist and gently wraps the ground. It doesn't snow very often now.  (by google)
Today is Monday, February 7. It rained unusually lightly today. The bottom of the clouds becomes mist and gently envelops the ground. It's hard to get snow now.  (by Bing)
 ↓

Today is Monday, February 7. It rains unusually lightly today. The bottom of the cloud becomes mist and gently wraps the ground. It doesn't snow very often now.


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/06) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月6日日曜日。曇天。でもなんというか、ほとんど凹凸のない、きれいな^^?曇り空。さ、きょうも今週もがんばるぞ!
Today is Sunday, February 6th. Cloudy. But how can I say it, it's a beautiful cloudy sky with almost no unevenness ^^? Let's do our best today and this week!  (by google)
Today is Sunday, February 6th. Cloudy. But somehow, there are almost no irregularities, and it is beautiful ^^? Good luck today and this week!  (by Bing)
 ↓

Today is Sunday, February 6. Cloudy. But how can I say it, it's a beautiful cloudy sky with almost no irregularities ^^? Well, I'll do the best today and this week, too!
 ↓
 おとといからきのうにかけて、手持ちの大容量USB数個とアイマックン用の500GB外付けHDDのデータ断捨離を続けているけれど、まだ、終わらないな。いっそのことフォーマットすれば、一瞬で終わるけれど、なかなかそれができないのは、物の断捨離といっしょだな(苦笑)


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/05) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::: (2023/02/04) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月4日土曜日。曇り空。でも静かな週末。なんかいいなあ。
Today is Saturday, February 4th. Cloudy sky. But it's been a quiet weekend. It's nice.
Today is Saturday, February 4th. Cloudy sky. But a quiet weekend. It's kind of nice.
 ↓

Today is Saturday, February 4. Cloudy sky. But a quiet weekend. It's nice.


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/03) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月3日金曜日。今月最初の週末を迎えようとしています。それにしても、さすがに寒くなってきました。でも、この寒さを嫌がるのではなく、自分なりに楽しみたいと思います。自分なりの生活スタイル? 暖房器具をキホン使わないこと。え?そんなに貧乏なん?(笑;
Today is Friday, February 3rd. We are approaching the first weekend of the month. Even so, it's getting cold. But instead of hating this cold, I would like to enjoy it in my own way. your own lifestyle? "Don't use heaters as a matter of course.html" Huh? Are you that poor? (smile;
  (by google)
Today is Friday, February 3rd. We're approaching the first weekend of the month. Even so, it was getting cold. But instead of hating this cold, I want to enjoy it in my own way. Your own lifestyle? Do not use heating appliances. What? Are you so poor? (Laughter;  (by Bing)
 ↓

Today is Friday, February 3rd. We're approaching the first weekend of the month. Even so, it's getting cold. But instead of hating this cold, I want to enjoy it in my own way. Your own lifestyle? No using a heating appliance basicaly. Huh? Are you so poor? (laugh;


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/02) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月2日木曜日。きょうはわりといいお天気。外に出たいけど、きょうはちょっと出れないかな。寒いしね。たぶん、あしたもだな。
Today is Thursday, February 2nd. Nice weather today. I want to go out, but I wonder if I can't go out for a while today. It's cold. Maybe tomorrow.  (by google)
Today is Thursday, February 2nd. The weather was nice today. I want to go outside, but I don't think I can go out today. It's cold. Maybe tomorrow.  (by Bing)
 ↓

Today is Thursday, February 2nd. Nice weather today. I want to go out, but I wonder if I can't go out for a while today. Besides I feel it's cold. Maybe tomorrow too.


:::::::::::::::::::::::: (2023/02/01) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

きょうは2月1日水曜日。今年もふた月目にはいりましたね。自分のやることは決まっているので、慌てず騒がず、スケジュールに従って前進するだけです。そう、脱兎の如く奔るのみ (`・ω・´)キリッ
 でも、突っ走りすぎてこんなふうに→(;´▽`A``ハァハァには、ならないよう、引き続き気をつけたいと、おもます、あるいは、重い枡^^;
Today is Wednesday, February 1st. This year is also the second month. I know what I have to do, so I just move forward according to the schedule without panicking or fussing. Yes, just run like a rabbit (`・ω・´)kirit
However, I want to continue to be careful not to run too fast and end up like this → (;´▽`A``haahaa, or a heavy masu ^^;  (by google)
Today is Wednesday, February 1. It's the second month of this year. I know what I need to do, so I don't panic, don't make noise, just move forward according to my schedule. Yes, just like a rabbit ('・ω・́)
 But I think I want to continue to be careful not to run too hard and → like this (; ́▽'A''huh, or heavy masu ^^;  (by Bing)
 ↓

Today is Wednesday, February 1st. It's the second month of this year. I know what I have to do, so I just move forward according to my schedule without panicking or fussing. Yeah, just like a rabbit ('・ω・́)v
However, I think I want to continue to be careful not to run too hard and → like this (;´▽`A``huh-huh (^^;



Bonŝancon, K.I. Faru vian plej bonan! Mi ĉiam restas kun vi. Kaj mi amas vin.

PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Kay
性別:
非公開
自己紹介:
Kay(ケイ)といいます。現在、Livedoor Blog「ラジオな時、ノマドな時。」から引っ越し中です。暇を見つけてやってゆくので、時間がかかりそうです(^^)

最新記事

(05/25)
(04/30)
(04/04)
(03/31)
(03/11)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(12/09)
(11/30)
(11/25)
(10/28)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/28)
(04/30)
(03/31)
(02/10)
(02/06)

ブログ内検索

最古記事

(06/26)
(11/06)
(11/18)
(01/03)
(02/11)
(02/18)
(02/19)
(02/24)
(03/21)
(03/28)
(04/01)
(04/05)
(04/07)
(04/12)
(04/15)
(04/17)
(04/18)
(04/29)
(04/30)
(04/30)
(05/01)
(05/28)
(08/11)
(09/22)
(09/24)