忍者ブログ

 ラジオな時、ノマドな時。〈Ver.2〉

わりと、シゴトな日々^^:


 ライブドアブログサービスでは同一IDで複数のブログを開くことができ(最大10個だっけ?)、自分の場合はこのブログのほかにもう1個プライベートブログを持ってましたが、最近のこのブログ同様、更新頻度ががくんと下がり、これからもその状態が続きそうなので、二つはいらないなと思い、この一つだけに絞ることにしました。
 で、削除する前に全コンテンツをバックアップする方法として、ePubを(も)択んでみたら、これまでに書き留めたものが iText Expessできれいに閲覧できたので、これをもとに加工や再利用も簡単にできることがわかりました。なので、短い命ではあったけれど^^;アタマの整理には役立ったので作った意味はあったかな、と思っています^^v
 さて、このブログもここ最近は更新から遠ざかっていますが、もともと、いくつかのジャンルにまたがるシゴト(=私事^^;)の内容とカテゴリーの整理整頓のためにはじめたのがこのブログなので、いまはそのかいあって、ほぼほぼ、いや、まずまず^^;(アタマの中の)整理整頓はできてるかな〜♪って感じです。てなわけで、ブログの更新頻度が落ちているのは、ま、そんなわけです^^v
 さて、それではおたがい、それぞれのシゴトに精出しましょう〜♪ ・・・ん? きょうは日曜だったか^^;

 <2019-10-20 記>


Livedoor blog service allows me[us] to open multiple blogs with the same ID (up to 10?), And in my case I had another private blog in addition to this blog, Because the frequency of updates has dropped drastically and this situation is likely to continue in the future. I thought I wouldn't need two, so I decided to focus on this one.

As a way to back up all contents before deleting it, I selected ePub (also). And what wrote down as far could be viewed cleanly with iText Expess, so I found it easy that I could also process and reuse it. Although that blog was a short life, there was a meaning that it was useful for organizing my brain ^^ v

Now, this blog has also moved away from the update recently. But this blog was originally started to organize the contents and categories of Shigoto (= private affairs ^^;) across the several genres. So, I feel I can almost[=hobohobo or mazumazu^^;] organize my Shigotos (in my brain). Yes, that ’s why the frequency of blog updates has fallen.

Well then, let's squeeze into each shigoto ~ ♪ Ah, it’s Sunday today isn’t it^^;


<2019-10-20 wrote>




 

きょうは10月22日火曜日。真夜中に目が覚めたあとなんだか寝つけなかったので、未明からブログの整形をやってます。きのうの記事、けっこう誤字が多かったな^^; ちょっと長文になったので英訳するの面倒だな^^;
も ともと複文重文たっぷりなくどい悪文スタイルの日本語原文を、なるべくそのまま英語に翻訳すると、英語的には関係代名詞や形容詞節とかをむりやり一文につ めこんだ超悪文になるのだけれど(なので、英訳の標準テストでは一桁台の点数だろう^^; ちなみに、関係詞としてのwhichはthatが同一文中にあ る場合は形容詞節としてのthatに優先して使うことにしている。このほうが自分的に読みやすい〔=各節を比較的容易に識別しやすい〕ため)、それでも、 辛抱強く文字を辿れば原文をそのまま写し絵にしたようなスタイルで表現内容がシフトでき(てい)るか?ーーgoogle翻訳の能力が異常なくらいアップし ているので^^;、こんな一見バカげた取り組みもできるようになったのは、自分的にはかなりうれしい^^b
で、これを今後数年続けて一定のスキル (この私好みなスタイルの英文をオートライティングで書くこと)を身につけることができればーーそう、できたなら^^;ーー自分のこしらえた物語のうち自 信作を楽天KoboやAmazonから英語電子本として出版することも、、、夢ではないだろう^^

 <2019-10-22 記>

 

      Today is Tuesday, October 22. After waking up in the middle of this night, I couldn't go to sleep, so I started editing my blog contents from early morning. 
      Yesterday's article, there were a lot of typographical errors ^^; It's a bit cumbersome to translate in English because the article is a bit long ^^; It's a super bad sentence that stuffs a relative pronoun and an adjective clause into one sentence (so its style will be a single-digit score in the standard test of English translation ^^; By the way, if the relative-word "that" is in the same sentence, I decide to used "which" as an adjective clause, because it is easier to read for myself [= each clause is easier to identify]). 
      But when I follow the characters patiently, can I shift the should-be-translated contents with the expression in the style that is a direct copy of the original text as like a sketch? : the ability of google translation is unusually improved ^ ^;, so I can do such a ridiculous effort. Yea, I'm really happy ^ ^ b
      Then if I can continue this try for the next few years and acquire a certain skill (to write English in my favorite style with autowriting), yes if I'll have gained the ability ^^;, it won't be a dream for me to publish my self-confided works through Rakuten Kobo or Amazon as English ebooks ^.^



 <2019-10-22 wrote>



 
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Kay
性別:
非公開
自己紹介:
Kay(ケイ)といいます。現在、Livedoor Blog「ラジオな時、ノマドな時。」から引っ越し中です。暇を見つけてやってゆくので、時間がかかりそうです(^^)

最新記事

(05/25)
(04/30)
(04/04)
(03/31)
(03/11)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(12/09)
(11/30)
(11/25)
(10/28)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/28)
(04/30)
(03/31)
(02/10)
(02/06)

ブログ内検索

最古記事

(06/26)
(11/06)
(11/18)
(01/03)
(02/11)
(02/18)
(02/19)
(02/24)
(03/21)
(03/28)
(04/01)
(04/05)
(04/07)
(04/12)
(04/15)
(04/17)
(04/18)
(04/29)
(04/30)
(04/30)
(05/01)
(05/28)
(08/11)
(09/22)
(09/24)