忍者ブログ

 ラジオな時、ノマドな時。〈Ver.2〉

ePubの自前チェック態勢が調ったよ^^v

2021-04-01

 懸案だった、二つの電子出版用ePub(/ePUB/EPUB)データ、きのうときょうで、どちらもエラーチェックをノープロブレムでクリアしましたあ\(^^)/
 もちろん、どちらも原稿ベースのファイルではなく、あくまでページ数等の構成をおなじにした検証用ダミーファイルです。で、チェック用に使っ たのは「EPUB Validator(beta) 」。EPUBCheckというソフトがベースになっているようです。
 ところで、データファイルのxhtmlファイルは、htmlよりも文法(書式)が厳格なので、最初はけっこうエラーが出ます。でも、大半は書式上のミスマッチなので、根気よくつぶしてゆけばよいだけの話です。問題は、この作業で本来のレイアウトが崩れてしまうのでしまうのではないか、ということです。これが気になります。
 そこで、とりあえずiText ExpressでePubファイルを表示してみたら、フォト写真集のほうは見た目OKだけど、数理経済学の表示の方はイマイチどころかイマジュウくらいだ めでした。ここはやはり、あの電子書籍閲覧管理ソフトCalibreで確認すべきでしょうね。
 ということで、久しくお蔵入りしていた旧いバージョンのCalibreを探し出して起ち上げ、ふたつのePubファイルを開いてみました。するとですね え、どちらともいい感じじゃないですか。グッドです。ま、チェック段階で、align="center"が使えない関係で、フォト写真集の目次の配置が左 詰めになっているのは、いまひとつ不満だけれど、まあこの程度のレイアウト変更は許容範囲ではありますね。この微調整(浮動画面設計下でのセンタリング指 定)については、今後の研究課題でもありますが。
 ま、そんなわけで、電子自家出版前提のePubファイル作成とチェックと確認作業は、今日付けにて基本的に“確立”した、といってよさそうです(^^v  これにより、基本的な動作確認とレイアウト確認を自前でおこなったあと、最終的には、個々の作品を楽天KoboやKDP (of Amazon)で出展する際に、それぞれの仕様に応じた事前チェックをおこなうことになります。
 さて、つぎは、自作品のチェックに取りかかるかな。いや、まずは、人様の作品であるこの2冊をさっさと電子出版までこぎつけよう^^v

PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Kay
性別:
非公開
自己紹介:
Kay(ケイ)といいます。現在、Livedoor Blog「ラジオな時、ノマドな時。」から引っ越し中です。暇を見つけてやってゆくので、時間がかかりそうです(^^)

最新記事

(05/25)
(04/30)
(04/04)
(03/31)
(03/11)
(02/28)
(01/31)
(12/31)
(12/09)
(11/30)
(11/25)
(10/28)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/28)
(04/30)
(03/31)
(02/10)
(02/06)

ブログ内検索

最古記事

(06/26)
(11/06)
(11/18)
(01/03)
(02/11)
(02/18)
(02/19)
(02/24)
(03/21)
(03/28)
(04/01)
(04/05)
(04/07)
(04/12)
(04/15)
(04/17)
(04/18)
(04/29)
(04/30)
(04/30)
(05/01)
(05/28)
(08/11)
(09/22)
(09/24)